SDTMがらみの求人市場 in DM部門 (データマネジメント部)

まぁほんと、暇つぶし程度に、”データマネジメント”部での転職市場における”SDTM”というキーワード有無を検索してみました。
結果は画像の通り。ヒット0件。んなもんすか。。。

どういう背景でこの結果なんだか、気になりますな。
どの会社(製薬会社、CRO)も、SDTMできる人は足りているから求人広告にキーワードとして掲載していないのか。
はてまた、DMで働く以上、SDTMの見識があることはあまりにも当たり前すぎて、条件としてだしていないのか。。
(= ”パソコンのブラインドタッチができること”というのは当たり前すぎて、いちいち就業条件に挙げていないのと同じ理屈。)

以上です。

http://medicaldatamanagement-job.com/jobsearch/search/sdtm

sdtm_dm

(駄文)SDTM Findings,PCドメインのPCEVLINTがよくわからない。。

近日、SDTMのPCドメインの仕様書をつくってたら、、、色々難しくて(ってかそもそもこのドメインだけ、臨床薬理の専門家がつくる、ないし、そこまでいかなくても、小生のようなrollの人間とファーマコロジストのコラボの上で、よくよく相談の上でつくってもってもおかしくないドメインだと思う。)
 で、、仕様書つくっていった、最後の最後の変数がこれでした。PCEVLINT。
 な、なんすか??IGのexampleみても、blankだったり値が入っていたり、、はてまた、PCELTMと?正負相反していたり??→→→例えばPCELTMがプラス10分、とかだったら、PCEVLINTはマイナス10分。

な、なんなん?????
ぐぐってもあんま情報ないし。。。。

PCEVLINTはEVaLuation INTerval,PCTPTから、インターバルがある場合に、その情報を格納する変数、のはず。

PCTPTが、投与10分後なら、、、その時間にあわせて血漿中薬物濃度の採血に決まってるやんか。。。わざわざその時間からインターバルをとる=●●分後ないし前、なり、ずらす場合って、、、なんなん???
 まだようわからんくて、頭からプスプス、湯気が。。。

 

SDTM仕様書書いてます、ただsdtm model 1.4が仕様書書く上でどう関与するか不明。

SDTM仕様書をかきはじめました。
ドメインの種類は、general observation class。つまり、Findings or Events or Interventions。

仕様書書いているときは、もち、IG 3.2はずーっと開いているのだけど、ふと考えるとModelはあんまみてない。
みろ、、、ないし、参考にするように、、とはいわれたけど、、、
みなかったことで、どんな弊害がくるのか、、それさえもいまは不明。
仕様書作成の締め切りがあるので、まずは仕様書終わらせようとしてます。。。。

いいオチとしては、Custom Domainをつくりたいなら、みるべきであって、、、標準的なドメインなら、そんなModelはみなくていい、っていうオチなら何よりだけど。。。

レガシーデータコンバージョンと実務担当者のためのワークショップ

業務で最近、ひ、疲弊してます。。
”タフさ”が要求される職種だとはわかりつつも。
でも労働環境の状況が改善される見込みがなければ、疲弊度も増すってもんです。。
当方、”ヤング世代”とも違うので。

さてさて、、実務担当者のためのワークショップ、今週開催されたわけですが。
サイトURL
https://www.pmda.go.jp/review-services/reexamine-reevaluate/symposia/0038.html

その当日配布資料をみました。
レガシーデータコンバージョンの経験の発表があったようで。
同僚の方々もその発表に興味津々でした。

なにより、、その発表をする会社も、”今度弊社社員が当トピックについて発表しますよー”とのアナウンスをされていて。
サイトURL
http://www.a2healthcare.com/ja/news/2016/08/503.html

統計解析部と広報部のリレーションがスムーズだなんて、すごいんじゃないでしょうか。

あといま、URLを探すためにこの会社さんのHPうろうろしてたら、、たまたま昨日で、BMSさんと一部の事業を合併?されるみたいで(CRO事業統合、とのこと。)、、今後要チェックなCROさんではないでしょうか。

そんなことを疲弊した状態の業務中、思ったのでした。。