ADaMの話。defineの登場で旧来型のEXCEL仕様書なくなるの??

ADaMに関してdefine.xmlを要作成な昨今ですが、、
それによりなんか、EXCELでのADaM spec、、そう、基本的に1シート、1データセットのあれ、がなくなろうとしつつある潮流を感じる。

”define.xmlないし、それをPinnacle 21にいれるためのEXCELがあるから、それみてね。今後は今まで使っていた仕様書はナシだよー”
っていう。。。

い、、いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの?
データセットつくるときの書類としての見やすさとか全然違うけど。。

”EXCELでのスペックもあって、defineもつくるってなるど2度手間になるから、defineだけ”
で、いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの?

sas programmer職に相対的に、業務にモノ申せる立場の人、例えば正社員の人とかが少ないので、、
こうなるんだろうなー。

そりゃ、お客さん≒製薬会社からそういわれれば、croとしてはそうするんだろうけど。

“データセットのdefine”と”データセット作成の仕様書”って違う気がするけど。

define対象外の薬理解析用データセット?とかつくる人達 = 旧来通りのEXCELspecがある環境が素敵に思えます。

One thought on “ADaMの話。defineの登場で旧来型のEXCEL仕様書なくなるの??”

  1. まったく同感です。

    解析データセットの仕様書がDefine.xmlであるべきなのに、かなりあいまいな部分があり、このふたつをひとつにできないのなら、Define.xmlをつくる意味がないと思ってしまいます。

    行政が指示することは、この程度のことなのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です