回答不明 : sap にTime point を明示すべき根拠

例えば。
統計解析計画書をもらいました。

laboratory
でも
血漿中薬物濃度のグラフでもなんでもいいんだけど、SAPにどのTime pointを表示するのか、が明示されていない。

書いてあるのは、”Protocolのスケジュールのところで”X”マークがついている時点をsummarizeします!” なんていう定義があるだけ。

そうではなく、wordの表組を使って、明示されているべき、と私は考える派。

変数でいうと、ADaMならAVISIT = analysis visit,解析ビジット。sapには列挙して頂きたい。

ただ、、sapにその情報が、、ない場合は、investigatorにどう、明示すべきことを説得すべきなんだろうか。

FDA のsap のお手本にTime pointの記載があるのか調べたい。
他にも根拠があれば、知りたい。。。

“Day 0” という概念は基本ナシ、の根拠。

最初の投与日をなんというか、というハナシ。
“Day 0ではなくDay 1とするべき”、という雰囲気を感じています。

根拠はなんだろう、とふと思っていましたが、このpdf 内でしょうかね。。
このPDFも、またUSかどこかのドキュメントベースなのかもしれませんが。

深読みはしていません!
URLもURLですし。

http://www.jpma.or.jp/information/evaluation/symposium/pdf/20141219/20141219_3.pdf